2021冬期講習

12/15(水)〜1/8(土)

なぜ、成績が伸びないのか?

成績が伸び悩んでいるときには、
3つの理由が考えられます。

①努力が足りていない。
②やり方が間違っている。

③メンタルブロックがかかっている。

3つの理由のうち、
一番はじめに解決すべきなのは
どれだと思いますか?

27年間1対1指導をしてきてわかったのは、
③メンタルブロック
(「自分にはできっこない」など
自己限定、無力感、敗北感などの
マイナスの感情にとらわれてしまって
行動できなくなること)
をいちばんに解決すれば成績が伸びる
ということだったのです。

もう少し具体的に解説すると

①は自宅であまり勉強していない、
勉強しようとしても集中できない
やる気がおきないなど。
 
②は学習方法が間違っているかどうか
自分では判断が難しい。

しかし、いちばんに解決すべきだが、
最も解決していくのが難しい。
それが③のメンタルブロックです。

このメンタルブロックが①にも②にも影響し、
実は勉強のつまづきの複雑な要因をつくっています。

L E A Dでは、授業や懇談などを通じて、ご本人の学習上の理解状況はもちろん、メンタルブロックについても学習課題を診断し、対策をしていきます。



勉強が作業になっていませんか?

いまだ流れ作業のような学習で突き進む学校や塾があります。
工場労働のように大量に詰め込んで記憶させる方式です。

特徴

終わりのない延々とつづく作業
自分で決められない
考えている暇もない

ドロップアウトしないことが
大事な目標になる

そして多くの場合、破綻します。

まず、勉強が大キライになる。
そして「自分は頭が悪い」と自己肯定感が著しく低下する。
こうして、メンタルブロックが作られていきます。

さらには、後々まで、もしかしたら生涯、
自信を失った人生を生きることになる。

そんな人生を自ら望む人がいるでしょうか?

保護者の皆様は、いかがでしょうか?
最も大事なお子さんに、そんなことが起きることをお望みでしょうか?

しかし、お子さんのために良かれと思ってきた受験勉強の中で、
そんなことを強制する事態が起きているかもしれません

遅れた教育が通用する日本の社会で、
中高生は、世界的に見たらまずハンディを背負ったところから出発することになります。

言われたことに従うよう訓練された人は、
生涯言われたことに、従い続ける人生を送ります

世界の進んだ教育では、
作業をすることではなく、考えることを学ばせ、
自分の考えをいかに相手に伝えるかをトレーニングし、
自分の目標を設定し、社会に貢献するために学ぶ力を養います。

大事なのは自分の人生を生きていくこと

世界標準の学びを追求しよう!

生きるために学ぶのだから、

教育は、あくまで、あなた(お子さん)の才能を引き出すために、
うまく活用するものです。

ところが、詰め込み型の勉強が全てを支配するようになったら、
あなた(お子さん)にとって支配される人生が始まったようなものです。

ご本人だけでなく、社会にとっても大きな損失です。

21世紀、変化が激しい現代世界では、
これまで以上に一人一人の力が大切になります。

これまで以上に一人一人が、才能を発揮する道を
社会が作っていかなければならないからです。

そう考える私たちは、
今の世界で生きていける成長を真剣に考えていらっしゃるご家庭のお子さんに
来ていただきたいと思っています。

成績を上げることと
将来の可能性を引き出すことが、
常に同時に成り立たなければならないのです。

受験に必要な力をつけていくことと、
今の世界で生きる力を育み、
個性を伸ばしていく勉強法を考えていく。

それが、社会に貢献できる学びの過程だ
と私たちは考えています。

持てる力を、最大限、伸ばしていきましょう!

各自の目的に合わせた講習で、合格・成績アップを!

【塾生】
①通常授業+冬期講習
②期間中、特別時間割になります
 (部活、行事なども考慮)
③懇談の実施
 (電話、対面などご要望に応じて)
④申込書のご提出
 (受講について、日程のご都合について)

【新規の方】
* 受講したい科目・コマ数(6コマ以上)をお申込みください。
* 冬期講習のみのお試し入会もできます。
* 講習の申し込み方
お問合せ🔗→無料体験授業→カウンセリング・プランご提案→お申し込み

12月14日までのお申し込みの特典

☆ 講習費🔗

【学年選択】
まずは、学年などをお選びください。ご希望の項目に進みます。

高3・既卒🔗
高2・高1🔗
中高一貫中学🔗
公立中学🔗

高3・既卒生は、現塾生のみの受け付けになります。


高3生・既卒生:大学入試直前対策

☆ 必要な対策をお選びください。

☆ 直前対策 ☆
【1】🔗
共通テスト対策
【2】🔗
国公立2次対策
【3】🔗
私大入試対策

【1】共通テスト対策

☆目指せ!合格点。 LEADの共通テスト対策は、ココが違います!

1)目標点と現状のギャップを埋めるためには何が必要かを診断
残された時間は少ない。闇雲に問題を解いているだけでは、効率がよくありません。
授業で、解いてきた対策問題をディスカションし、特に間違った問題の回答の考え方から、課題を診断し、解決策を提供いたします。

例えば、診断ポイントは
 ・理数系や社会系なら、問題のテーマは理解できているのか
 ・英国なら、課題文が読めているのか
 ・全科共通で、設問が読み取れているのか
 ・全科共通で、選択肢の選び方を理解できているか

このよう点を個別の授業でチェックしながら、合格点に達するためには、どのような対策をしていけばいいのか、具体的にアドバイスしていきます。

2)弱点領域をピンポイントで徹底カバー

 ・英語の表の問題のポイントがつかめない
 ・数学の確率問題が苦手
 ・古文でなかなか点を取れない
 ・日本史の流れがわかっていない
 ・物理で電磁気の計算ができない
 ・化学で有機が覚えられない
 などなど。
 
最後のこの時期、弱点箇所の補強には、プロの指導がお役に立てます。
ここでの10点以上の点数アップは、合否に影響してきます。

3)合格への受験戦略を提案
目的は合格です。限られた時間で、共通テストと2次試験の配点、そして、今までの到達点から、どんな対策をしていくことがベターなのかを、二者懇などで提案していきます。

4)共通テスト対策:グループでリーズナブルにも対策

*三人以上の申し込みで実施

漢文特訓講座
和歌解釈講座
無機暗記講座
有機暗記講座
受験生対象の講座

5)英語:Listening対策講座 (40分 1対1の4回)

〜Listening対策ができていない人がいますので、直前でも点数が上がる対策をしていきます。英語の音・イントネーション・アクセントなどの聞き方、発音の仕方を理解して、得点できるようにしていきます。

とりわけ、リスニングの配点比率が高い大学(北大など)を受ける人は、対策が必要です。

【2】国公立二次試験の対策

志望大学入試演習講座

二次試験の配点比率の高い志望校の場合、過去問に当たって、合格するために、あなたが今からどういう対策をしていけばいいのかを考えていきます。


共通テストの配点比率が高い人は、共通テスト対策に集中しましょう。
まずは、共通テストで目標点を実現して、2次挑戦権をゲットしてから、集中的に2次の対策していきます。

【3】私大入試対策

1)過去問演習で、弱点箇所を診断、対策を提案。

私大の一般入試は、1月の下旬から順次始まっていきます。
関関同立、産近甲龍など、各自の志望校の過去問を解いて、まだ弱いポイントを診断し、対策をしていきます。

最後の仕上げです。
ここで、どれだけ合格点とのギャップを埋められるかに、合否はかかっています。

2)弱点科目を強化する最後のチャンス

過去問をやっても合格点に達したことがない科目は、この冬期講習で徹底的に補強していきましょう。
過去問をやっているだけでは、実力は付きません。まだ身に付いていない箇所・単元などを集中的に学習して、入試に対応できるようにしていきましょう。

同志社大学

トップに戻る🔗


高2・高1のための実力養成

☆ 高2生:来年の入試に向けて、本格的受験勉強のスタート
高1生:文理各系統の中心科目を徹底強化がおすすめ!

1)受験ガイダンス今、高2生は何から始めるべきか

*共通テストはじめ現在の大学入試の仕組みはどうなっているのか
*今の入試で求められる力はどのような力か
*何から始め、どう1年間準備していけばいいのか

@期日:12月17日(金)19:50〜21:10
高2生は、ここにご参加ください。
 

2)高2、高1:これからどう勉強していけばいいかを各自にご提案

① 講習前
*塾生:授業等で、冬期の学習計画を相談します。懇談ご希望を受け付けます。
*冬期からの人:体験授業の時に、授業での様子とその他の学習状況と今後のご希望をお聞かせいただき、講習プランをご提案します。

② 講習後
 講習での学びの到達点を診断して、これからの学習プランをご提案します。

3)冬期講習は、どう使えばいいのか?

① 目的をはっきりさせましょう。

*受験に向けての実力養成
*学校の定期テスト対策
*英数国など中心科目の実力養成
*弱点科目の補強
*通常受講していない科目の強化
*勉強の仕方を教えて欲しい

などなど、色々考えられます。
まずは、ご自分にどんな目的でこの冬の学習を進める必要があるのか、しっかり考えましょう。

基本的に、LEADでは、受験に必要な科目の対策は、基礎から入試レベルまでガッチリ進めていくことができます。
必要ならば、ご相談を承ります。

② どの科目の授業を受講するのかを考えましょう。

目的から、科目や受講回数を決めましょう。
迷われた時は、ご相談ください。


中高一貫校の中学生

☆ 学校の速い進度についていけていますか?
☆ 高校に上がるまでに、遅れを取り戻しておきましょう。

1)これからどう勉強していけばいいかを各自にご提案

① 講習前
*塾生:授業等で、冬期の学習計画を相談します。懇談ご希望を受け付けます。
*冬期からの人:体験授業の時に、授業での様子とその他の学習状況と今後のご希望をお聞かせいただき、講習プランをご提案します。

② 講習後
 講習での学びの到達点を診断して、これからの学習プランをご提案します。

2)冬期講習は、どう使えばいいのか?

① 目的をはっきりさせましょう。

*受験に向けての実力養成
*学校の定期テスト対策
*英数国など中心科目の実力養成
*弱点科目の補強
*通常受講していない科目の強化
*勉強の仕方を教えて欲しい

などなど、色々考えられます。
まずは、ご自分にどんな目的でこの冬の学習を進める必要があるのか、しっかり考えましょう。

基本的に、LEADでは、受験に必要な科目の対策は、基礎から入試レベルまでガッチリ進めていくことができます。
必要ならば、ご相談を承ります。

② どの科目の授業を受講するのかを考えましょう。

目的から、科目や受講回数を決めましょう。
迷われた時は、ご相談ください。

トップに戻る🔗


公立中学生

1)公立中3生:高校入試対策

【① 奈良公立高校入試対策】

・奈良の公立高校入試も以前に比べて、時間が増え、記述・論述の問題が増えてきています。

・5教科の対策を、一人ひとりの必要性に応じて、ご提案いたします。

・トップの奈良高校、人気の一条高校、生駒付近の奈良北高校・国際高校に向けてなど、あなたの志望に応じて、対策をしていくことができます。

【② 私立高校入試対策】

・奈良・大阪・京都の私立高校の入試対策をしていきます。

・専願・併願、いずれでもあなたに最適な対策をご提案いたします。

2)中2・中1:新しい入試に備えて、しっかり対策を!】

今年度から新学習指導要領が始まりました。教科書も変わりました。とりわけ、英語は、質量とも大幅に増えています。
それに伴って、高校入試・大学入試もこの年代から大きく変わっていくことになります。今からしっかり対策していきましょう。

3)これからどう勉強していけばいいかを各自にご提案

① 講習前
*塾生:授業等で、冬期の学習計画を相談します。懇談ご希望を受け付けます。
*冬期からの人:体験授業の時に、授業での様子とその他の学習状況と今後のご希望をお聞かせいただき、講習プランをご提案します。

② 講習後
 講習での学びの到達点を診断して、これからの学習プランをご提案します。

4)冬期講習は、どう使えばいいのか?

① 目的をはっきりさせましょう。

*受験に向けての実力養成
*学校の定期テスト対策
*英数国など中心科目の実力養成
*弱点科目の補強
*通常受講していない科目の強化
*勉強の仕方を教えて欲しい

などなど、色々考えられます。
まずは、ご自分にどんな目的でこの冬の学習を進める必要があるのか、しっかり考えましょう。

基本的に、LEADでは、受験に必要な科目の対策は、基礎から入試レベルまでガッチリ進めていくことができます。
必要ならば、ご相談を承ります。

② どの科目の授業を受講するのかを考えましょう。

目的から、科目や受講回数を決めましょう。
迷われた時は、ご相談ください。


受講費

*講習のお試し入会の方に必要な経費
 入会金=5,000円(税込5,500円) 学習管理費:3,000円(税込3,300円)


お問い合わせはこちら🔗

英語、国語など勉強法については、コラム🔗をご覧ください。

トップに戻る🔗


体験申し込みはこちら
体験特典 勉強のやり方チェックシートプレゼント
LINE友だち追加

予備校との違いやパーソナル指導について
お気軽にご質問ください

0743-73-9498

受付時間15:30~21:40(月~土)