12月13日(火)〜1月14日(土):合格を引き寄せる冬期講習!
受験生にとっては、いよいよ、入試本番シーズンを迎えます。
最後の詰めが、合否を分けていきます。
1点差で泣かないように、最後まで仕上げを続けていきましょう!
単に過去問を解きまくるだけでなく、どこができていて、どこができていないのか、
志望校の入試で合格点を取るためには、最終的に、今の自分で、どこを強化すればいいのか、
そこを一人ひとりに合わせて、指導していきます。
また、中学生も、高校生も、1年生・2年生は、2学期までの振り返りをして、
これから力を伸ばすために必要な学習をしていきましょう。
LEADの高2生は、この冬から、受験までの年間学習計画を立てて、
本格的に受験勉強を進めています。
11月12日(土)の受験ガイダンスで、<年内入試が増え複雑になった現行の入試制度>、
<それに対応した年間の学習の進め方>について、情報と考え方をシェアしました。
その後、個別討論で、志望校と受験方法の検討・年間学習計画を立てています。
冬から入塾される高2生は、入塾されてから、あなたの年間学習計画を立てていきます。
☆ 基礎から難関大学入試対策まで、目的に応じてプロの講習をご用意します。
☆ 1対2(80分)、または1対1(40分or80分)の授業を必要な回数選べます。4コマ以上で、回数は自由に設定できます。
☆ 現塾生は、通常授業に追加する形での講習になります。
受講中の科目については、冬期学習について担当講師からご提案をいたします。
冬期に現在受講していない科目を受講されたい場合は、ご相談ください。
☆ 必要回数は、現状と目的によりますので、ご自身で判断に迷われた時にはご相談ください。
国公立・私立、行きたい大学・高校に行こう!
「受験に間に合うようにしっかり勉強したいけれど、どうしたらいいんだろう」と悩んでいませんか?
*入試直前対策をしたい高3生・浪人生
*受験勉強を本格的に進めようと思っている高2生
*2学期までのテストの成績が思うように伸びなくて、どう勉強したらいいだろうと悩んでいる中高生
*高校入試の直前対策をしたい公立中学生
*がんばっているのになかなか成績が伸びないと悩んでいる
*周りが賢く見えて、学力の壁を感じ始めた
*目標は高いけれど、具体的に受験勉強をどうしたら良いのかわからない
本当に、悩みは、色々あると思います。
でも、なんとかしようという気持ちさえあれば、なんとかなります!
LEADなら、今から合格を目指せます。
勉強は真面目にしているはずなのに、成績が伸びない時は、
1)勉強法が合っていない
2)自分の弱点が見えていない
3)現状から目標(志望校)に至る筋道がわからない
など、どこか勉強法があっていないことが考えられます。
今までのやり方で成果が出なかったのなら、見直す時間がある冬休みは、見直しのチャンスです。
2021年から共通テストが始まり、入試が大きく変わっています。
中学校の教科書が昨年度から、高校の教科書も今年度から、大きく変わっています。
特に英語が質量とも増えていきます。
情報という新しい教科も始まり、2025年度(今の高1が受験する時)の共通テストにも導入されていきます。
そんな時代だからこそ、受験のプロに、各教科の入試対策や学習の計画の立て方・学習管理の仕方・モチベーションアップ方法などの勉強法、そして合格への戦略を教えてもらったほうが、効率よく受験対策ができます。
28年2500人指導の実績あるプロがお待ちしています
集団ではなく、プロ講師の指導によるマンツーマンの予備校だからこそ、一人ひとりの状況をしっかり分析し、うまくいっていない勉強法の原因をつきとめ、最適な学習法を見出し、戦略的に合格に必要な実力を身につけていくことができます。
実際、これまでも、部活引退後、あるいはインハイ出場後に本格的に勉強を始めた人たちでも、多くの現役合格を輩出しています。
*合格者の声をご参照ください。
オーダーメイドの講習
現状の学力・志望校・受験入試タイプなどに応じた講習をお一人お一人に設計していきます。
受けたい大学・入試タイプをお伝えいただき、ご相談ください。
そこから、入試戦略を立て、この冬、どうするかを決めていきます。
きっと、ゴールへの最短コースが見えてくるはずです。
そのために、まずは、教育相談・もしくは無料体験授業にお越しいただき、この冬、何をどのくらいした方がいいのかをご相談の上、決めていきましょう。
【 指導コース】
*京大・阪大・神大・大阪公立大など国公立大学
*医学部・薬学部など医療系大学・学部
*関関同立・産近甲龍など私立大学
*奈良・郡山など高校入試
【お問い合わせは、こちら】
冬の漢文共通テスト対策講座
*グループ授業(80分)、4回(3人以上で催行)、1万4000円
〜漢文の特訓講座で、句法・よく出る表現を徹底します。
漢文は、直前対策でも点数が伸ばせる科目。
今まで、手をつけられなかった理系の人にも有効です。
1点・2点が合否を分ける入試では、最後の追い込みが効きます。
お申し込みの流れ
1)お問い合わせ・無料体験授業のお申し込み→こちら
(HPの問い合わせフォーム、電話:0743-73-9498などから)
⇩
2)無料体験授業:学習状況の診断
(どの科目でもOK)
⇩
3)体験授業後カウンセリング:診断と夏の学習プランのご提案
⇩
4)ご家庭でご検討
⇩
5)後日、講習お申込み:初回授業設定、講習費のお振り込み
⇩
6)講習開始:いつからでも、どの科目でも
冬のスペシャルキャンペーン実施中
*今だと!勉強のやり方チェックシート・学習計画ノートをプレゼント!
〜この勉強のやり方チェックシートをご活用いただけると、勉強法の改善策が見えてきます。
**冬期講習のみ人は、入会金=5.500円。
この冬、ぜひ、LEADをご活用ください。
お問い合わせは、いつでもどうぞ
*60分の無料体験授業+カウンセリング・ご相談
*学習状況を診断し、学習方針をご提案
今!お越しいただくと特典=学習計画ノートをプレゼント